帰国子女の中学受験⑦ 付属校vs中高一貫校

中学受験の志望校選定にあたって、まずは大学付属校をメインに考えるのか、中高一貫校をメインに考えるのか考えたいと思います。子供の意見を尊重したいところですが、子供はまだ大学受験とか、大学選びとか、将来への影響とか全くイメージできないはずです。ですので「大学まで受験勉強しない付属校と大学受験が必要な一貫校どっちがいい?」という聞き方をしたら受験勉強しないほうがいいって言うに決まっています。そこで、それぞれのメリットとデメリットを考えておきたいと思います。

①付属校のメリット

・大学まで受験勉強不要

・長期的視野で将来の夢に向けた取り組みを始められる

・趣味や部活に全力で取り組める

・大学と連携した授業があったり、設備が整っている学校が多い

②付属校のデメリット

・中学入学で事実上大学まで決まってしまう(将来を固定化してしまうリスク)

・受験勉強した子と比べ、学力や知識が劣る

・中高の友人がほぼ全員同じ大学なので交友関係が偏る

③一貫校のメリット、デメリット

これは付属校の裏返しです。最大のメリットは、子供に自我が芽生えた後に自分の将来のための進路を決めることができるという点だと思います。逆にデメリットは受験のための勉強がかなり必要となるため、好きなことに取り組む時間が少ないこと等が挙げられます。あと、私の個人的なイメージですが、付属校よりは熱心に指導してくれる先生が多い気がします。

 

以上のメリット、デメリットを考慮の上、どちらを子供にお勧めしたいかというと、私は一貫校をお勧めしたいです。小学生なんて、まだ生まれて10年程度しか経ってないじゃないですか。まだ何にも知らないうちに大学までのレールを敷いてしまうのは過保護というか過干渉な気がします。

ただ、やっぱり付属校のメリットも捨てがたいので、もう少し付属校について調べてみようと思います。